本文へスキップ

下町情緒がたっぷり。地元の人達による手作りのおまつりです。

主な見どころTOUR POINT   

根津・千駄木地区

☆文豪の町

 根津・千駄木地域は多くの文豪が住んでいた町として有名です。この町で夏目漱石、森鴎外、佐藤春夫などが数々の名作を執筆しました。

☆出会いの町

 この道を進んだら何があるんだろう…そんな冒険心をくすぐる場所が、根津・千駄木地域にはたくさんあります。道の一つ一つに根津・千駄木地域の風情や面白さ、出会いや発見が隠れています。一度、色々な道に迷いこんでみるのも、この町の楽しみ方の一つです。

☆伝統の町

 江戸の文化と伝統、老舗の技、昔なつかしい駄菓子類。思わず足をとめてみたくなるものが、この町にはあふれています。



周辺地図        

地図

根津・千駄木地区(東京都文京区)    
            <谷根千地区全体の概要については、こちらをご覧ください>
             ★エキュート日暮里「谷根千MAP」のHP  
               http://www.ecute.jp/nippori/yanesenmap/index.html

             ★東海林ゼミのメンバーで実施中の谷根千調査隊
               http://www2.toyo.ac.jp/~shoji/achievement_yanesen.htm

主な見どころ@〜Jの概要 ※マウスポインタで、上下左右の移動、拡大縮小ができます。

@よみせ通り延命地蔵尊(サブ会場)
 この地蔵尊の地元は、永代繁栄すると伝わっています。よみせ通りは、この門前にあります



A須藤公園(サブ会場)

 松平備後守の下屋敷跡です。遊歩道をめぐらした趣のある庭園です。滝や藤棚などもあります。


B駒込大観音
 高さ約5mの金色の十一面観世音菩薩が祀ってあります。現在の社殿は、戦災で焼失した後に再建されたものです。

C根津神社(メイン会場)
 おまつりのメイン会場です。日本武尊が創祀したと伝わる神社です。

D不忍通りふれあい館(サブ会場)
 地域住民のふれあい、伝統技術の保存・継承を目的とする文京区の施設です。

E森鴎外記念館(観潮楼跡です。写真は記念館が建つ前の様子です)
 観潮楼は森鴎外が30歳から住んだ家です。2階の書斎から東京湾が遥かに見えたことから命名されました。

F夏目漱石旧居跡
 漱石は、ここで「我輩は猫である」を執筆しました。
 
G藪下(やぶした)通り
 森鴎外や石川啄木ゆかりの道です。


Hへび道(旧藍染川
 染井霊園から流れる川の一部で、現在は暗きょです。下町らしさが残る通りです。

Iおばけ階段
 上から降りてくる段数と、下から昇っていく段数が違う不思議な階段です。

J安田邸
 大正8年に建てられた近代和風建築です。 1998年に東京都の文化財指定を受けました。



店舗イメージ

shop info.店舗情報

根津・千駄木下町まつり

(東京都文京区)